【超硫黄分子】食品・野菜で多く含まれる食材はブロッコリースプラウト!【カズレーザーと学ぶ】

美肌

2024年6月11日放送の
『カズレーザーと学ぶ。』超硫黄分子について
大阪国立大学准教授の笠松真吾さんが紹介しました!

目次

超硫黄分子

超硫黄分子とは?

超硫黄分子(読み方:ちょういおうぶんし)とは、
血液や内臓にあるアミノ酸などの有機化合物に硫黄が結合した物質の総称のことです。

超硫黄分子の効果

超硫黄分子の効能や予防効果はこちらです!

・ダイエット
・日焼け・シミ・シワ
・風邪(ウィルス性)
・老化
・がん抑制
・アルツハイマー
・心不全
・脳卒中

どれも改善できたら嬉しい&病気だったらなりたくないものばかりですよね。

これだけでも効果がすごすぎるのに、超硫黄分子の研究はまだ始まったばかりなので、未発見の機能が眠っているかも・・とのことです!

超硫黄分子は強力な抗酸化作用を持っているので、活性酸素の働きがコントロールできると考えられています。

活性酸素が増え過ぎると、
正常な細胞や組織を攻撃して酸化させてしまうので
上記のような症状が出てきてしまうのです。

抗酸化作用が強い超硫黄分子を積極的にとることがいいのですね!

超硫黄分子が多く含まれる食材

超硫黄分子が多く含まれる食品は

タマネギ、ニンニクなどのネギ科
ブロッコリー、小松菜などのアブラナ属

です。

普段から食べている野菜から摂取できるのはうれしいですよね!

超硫黄分子が大量に含まれる野菜は「ブロッコリースプラウト」

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

超硫黄分子が大量に含まれる野菜は
「ブロッコリースプラウト」(ブロッコリーの新芽)です。

アブラナ属であるブロッコリーも超硫黄分子が多く含まれる野菜ですが、
ブロッコリースプラウトにはブロッコリーの約7倍の超硫黄分子が含まれているそうです!

なのでブロッコリースプラウトを食べることで、
大量の超硫黄分子を摂取できます。

「スルフォラファン」でエネルギー代謝の効率アップ!

ブロッコリースプラウトには「スルフォラファン」という
がん細胞を殺す作用のある成分が豊富に含まれています。

スルフォラファンが肝臓に働くことによって、
硫黄分子を使う酵素も増えるので
エネルギー代謝の効率がアップするそうです!

スルフォラファン自体にも
肥満を抑える効果があることも金沢大学が発表しています。

ブロッコリースプラウトすごすぎます・・・!

超硫黄分子は熱で壊れてしまうので、
ブロッコリースプラウトは生で食べるのがオススメです!

ブロッコリースプラウトは
発芽して5日目が超硫黄分子が1番多いとのこと。

(ちなみにスーパーで発売されているブロッコリースプラウトは
発芽3日目のものが多いそうです。
3日目ものでも超硫黄分子は大量に含まれているので問題ありません。)

ブロッコリースプラウトもスーパーで手軽に購入できるので、
普段の食生活に積極的に取り入れていきたいですね。

ブロッコリースプラウトの育て方

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

笠松真吾准教授はブロッコリースプラウトをスーパーで買うのに加え、家庭で育てることもオススメしていました。

ブロッコリースプラウトは簡単に育てることができます。

3.5gの種→発芽5日目で1食分の30gに育ちます!

1食分約13円なので、スーパーで買うより安く手に入りますね!

育てるのが簡単なブロッコリースプラウトですが、注意点が2つあります。

1:室温を約25℃でキープするといい
2:紫外線に当てない

2番目の「紫外線に当てない」は、
超硫黄分子は紫外線に当てると分解されてしまうからです。

太陽だけでなく、
蛍光灯にも紫外線が含まれているので

  • キッチンの棚の中で育てる
  • 器を上からかぶせる

など、光が当たらないような場所で育てるようにしてください。

中を確認する時など、
光をチラッと当たるくらいなら大丈夫だそうです!

蛍光灯でも超硫黄分子が分解されてしまうということは、
スーパーで販売されているブロッコリースプラウトよりも
家庭で育てたものの方が同じ量を食べても超硫黄分子の量が違いそうですね・・・。

ブロッコリースプラウトを安く大量に摂取できる
家庭栽培がよさそうですね!

超硫黄分子の化粧品

超硫黄分子の研究は始まったばかりなので、
超硫黄分子が含まれている化粧品は現時点ではありません。

とても注目されている成分なので、
超硫黄分子が含まれた化粧品が今後発売されるかもしれません。

超硫黄分子が化粧品に含まれていたら、
シミやシワを効果的に防ぐことができそうですよね!

超硫黄分子が含まれた化粧品が発売されることを期待してます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次