【アメトーーク】バルミューダのムーンケトルの口コミ・使い方や掃除方法【家電芸人2024年末】

鉄瓶

2024年12月30日放送の
『アメトーーク!年末スペシャル』”歳末!家電芸人”
バルミューダのムーンケトルについて紹介!

目次

バルミューダのムーンケトルKPT02JP

ムーンケトルとは?


バルミューダのムーンケトルは、
鉄瓶のような見た目の電気ケトルです。

パッと見ると電気ケトルとは思えないビジュアルですよね。

カラーは
・ブラック
・ホワイト

の2種類あります。

お湯を沸かしている時には
底の部分のリングライトが揺らいでいるように光って
まるで火で沸かしているように見えます!

3種類のサウンドテーマから選んだ音を鳴らすこともできるので、
お湯が沸くのを待つ時間も楽しめますよ。

沸かすのが終わると、
ライト点灯&音で知らせてくれるので気づきやすいですね!

電気ケトルとしての機能も充実しています。

1℃単位で温度調節可能(50℃~100℃)
保温機能(30分間)

ムーンケトルは、
使うのがワクワクしてしまう
電気ケトルですね!

ムーンケトルの使い方

ムーンケトルでお湯を沸かす時の使い方です。

  • ケトルに水を入れて電源ベースにのせ
    「START/CANCEL」ボタンを押して電源を入れます。
  • ダイヤルで好みの温度に設定します。
  • 「START/CANCEL」を押して湯沸かしをスタートします。
  • リングライト点灯&終了音が鳴ったら湯沸かし完了です!

操作はとっても簡単ですね!

湯沸かし後に保温しておきたい場合は、
湯沸かし前〜完了5分後までの間に「KEEP/SETTING」ボタンを押しておけば
最大30分間保温してくれます。

使い方はとっても簡単ですね!

ムーンケトルの材質

ムーンケトルの材質です。

フタ:ABS+溶剤塗装
フタパッキン:シリコン
ツメ:POM
本体:SUS+塗装
取っ手:ABS(内側 板金芯SUS304)
本体ボトム:樹脂(PP)
電源ベース:ABS

本体はSUS(ステンレス)で塗装が施されています。

鉄瓶のような見た目ですが、
直火はNGです。

なので火にかけないように気をつけてくださいね!

ムーンケトルの容量

ムーンケトルの容量は900mlです。

カップ麺も2~3杯分作れる量のお湯を沸かすことができるので、
家族が多い方でも使いやすいですね!

ムーンケトルの掃除・お手入れ方法

ムーンケトルのお掃除やお手入れの方法は、
バルミューダ公式YouTubeの動画で分かりやすく説明されています。

普段のお手入れ方法

  • 本体のフタを取り外します。
  • 本体内側をすすぎ洗いします。
    (故障の原因になるので、洗剤は使わないでください)
  • 本体外側、電源ベースにやわらかい布などに水をしみこませ
    固く絞ってから拭いてください。

クエン酸洗浄のやり方

本体の内側の汚れが気になる時は、
クエン酸洗浄をするのがオススメです!

  • ケトルにクエン酸20g(大さじ1.5程度)と
    MAX(0.9L)の線まで水を入れます。
  • フタを閉めて100℃に設定してお湯を沸騰させます。
  • 1時間ほどの放置します。
  • お湯を捨てます。
  • MAXの線まで再び水を入れてフタをします。
  • 100℃の設定でお湯を沸かしたら、
    お湯を捨てます。
  • 水で軽くすすいだら完了です!

クエン酸洗浄すると、
内部がピカピカになりますよ!

ムーンケトルの口コミ

ムーンケトルの口コミの口コミを見てみました!

ハンドルが大きめで使いやすいのか不安でしたが、問題なく注げます。
機能は普通ですが、音楽やインテリアに馴染むフォルムが気に入りました。買って良かったです。

楽天市場

他の電気ケトルにはないデザイン・音・光が魅力的ですよね!

和を感じるのに、
トースターのような家電の隣に置いても馴染んでいてめちゃくちゃかっこいいですね!

取っ手が高くて大きいからフタを開けたときに熱くない!
本当に沸かしているかのような優しい光と、バリュミューダのあのメロディーが心地いいです!

ただ保温したいとき、本体を持ち上げると保温機能がいちいち消えるので、戻したあとも継続してくれるといいなと思いましたが、おそらく空焚き、消し忘れ防止だと思います。

楽天市場

本体を持ち上げると保温機能が切れてしまうようなので、
戻してまた保温したい時は
もう1度設定するように気をつけなければいけませんね。

ムーンケトルの通販

バルミューダのムーンケトルはネット通販で購入することができます!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次